どこに置いたか忘れてしまいがちな鍵やスマホが見つからない!そんな時に役立ってくれるのがスマホと連動が可能な「attag.」です。
attag.(アッタグ)の主な特徴はこちら↓
attag.の特徴
- アラーム&光で通知
- 電池交換が可能
- リモートシャッターとして使える
使ってみた感想としては通知音のボリュームが丁度いい!
そして光でも教えてくれるので見つけやすい!
家の中での探し物には丁度よい大きさのボリュームの通知音で探し物の位置を教えてくれます。
目次
attag.(アッタグ)でできること

attag.(アッタグ)でできること
- 捜しもの発見機能
- 最後に失くした位置を地図で確認できる
- スマホとの接続が切れると通知してくれる
- カメラのリモートシャッター機能
捜しもの発見機能
attag.(アッタグ)は紛失物もしくはattag.(アッタグ)と接続されてるスマートフォンを探すことが出来ます。

アプリ画面の中央にあるベルを押すとattag.(アッタグ)本体からアラーム音が出ます。更にattag.(アッタグ)のボタンを素早く二度押しするとスマホ本体からアラーム音と光が放たれ探すことが出来ます。
音と光で探し物の場所を通知

スマートタグの多くはアラーム音で紛失物の場所を通知してくれますよね。
このattag.(アッタグ)はアラート音だけでなく、スマートタグ自身が光を放ちながら通知してくれます。
アラーム音は3種類から選択可能

attag.(アッタグ)のアラーム音は3つから選択することができます。
最後に失くした位置を地図で確認できる

スマホのGPS機能を利用しattag.(アッタグ)とスマホのBluetoothが最後に切断された時のおおよその場所を地図で確認することができます。
スマホとの接続が切れると通知してくれる

attag.(アッタグ)とスマホのBluetooth接続が切れると、attag.(アッタグ)・スマホ共に通知音を発して置き忘れを確認することが出来ます。また特定のWiFi環境下では切断通知音が作動しないように設定をすることができます。
カメラのリモートシャッター機能

attag.(アッタグ)のアプリであるGoFinderのカメラを起動し、attag.(アッタグ)本体を素早く2回押すと遠隔でカメラのシャッターを切ることが出来ます。
attag.(アッタグ)の使い方
attag.(アッタグ)のペアリング方法

attag.(アッタグ)を使用するにはAPPStore、GooglePlayyより「GoFinder-HL」をダウンロードする必要があります。

attag.(アッタグ)のスマホアプリをダウンロードしたら、起動して画面中央の+マークをタップします。

attag.(アッタグ)本体中央にあるボタンを約3秒間押し続けます。

画面に表示されたHB03をタップします。

ペアリングに成功したらHB03から好きな名前や写真に変更することが出来ます。
1ヶ月の製品保証への登録が可能
attag.(アッタグ)製品は購入後、一カ月間の製品保証登録をおこなうことができます。
メールもしくはLINE@どちらかで無料にて登録することが可能です。
attag.(アッタグ)のスペック

attag.(アッタグ)のスペック
サイズ | 37×37×6.0mm |
---|---|
重さ | 10g |
カラー | ピンク*シロ、キイロ*シロ、グレー*イエロー、シロ、アカ*クロ、クロ、ターコイズ*シロ、カーキ*オレンジ |
通知方法 | アラーム音 |
通知音 | 3種類 |
使用電池 | リチウム電池( CR-2016) |
電池残量確認 | 〇 |
バッテリー交換 | 可(最大3ヶ月) |
有効範囲 | 40m |

attag.(アッタグ)にはattag.(アッタグ)本体(コイン型リチウム電池CR2016内部にセット済み)、リング、電池交換用ピック、説明書が梱包されています。

大きさは37×37×6.0mm。以前レビューしたtile proよりも少し小さい程度で、手のひらにすっぽりと収まるサイズです。
attag.(アッタグ)対応機種
iOS 8以上/Android4.4以上
attag.(アッタグ)の電池交換
attag.(アッタグ)はボタン型電池CR2016を使用しており、電池交換をおこなうことが出来るスマートタグです。

付属のピックを本体側部のくぼみに軽く差し込んで矢印の方向へ回します。

蓋を外したら中から基盤と電池一式を取り出します。

本体に付属していたピックの出っ張りを利用して矢印の方向に押し出します。

コイン型リチウム電池(CR216)を入れます。
attag.(アッタグ)の評価

attag.(アッタグ)は室内で紛失物を探すのにピッタリなスマートタグでした。
スマートタグの有効範囲が40mなので屋外での紛失物よりも、どちらかというと室内での探し物に合っているかと思います。
tile proよりも控えめなボリュームのアラーム音なので、探す際にも不快感を感じることは全くありませんでした。
またスマートタグの電池残量がアプリで確認できるのは、いざという時に電池切れというような悲しい事態が避けられるの点が良かったです。
attag.(アッタグ)はこんな方にオススメ
オススメ